2006年02月13日

Memorise Off〜それから〜の用語集 さ行

さ行


■斉藤
C組のクラス委員。
学校の私物を持ち帰るように連絡してくる。
登場はそれ一度きり(ボイスもなし)。

■先駆け!女塾
信に振られたさよりんを励ますために、一蹴がプレゼントしたもの。
内容は少女マンガではなく格闘マンガ。
よってさよりんに偏見だと泣かれてしまう。

■鷺沢一蹴
「それでも、オレは、いのりが好きだ」
今作の主人公で、浜咲学園3年C組。
誕生日は11月22日。
ボケとツッコミの両方を担当するイケメン。
受験も就職活動もせず、卒業後はフリーターになると決めている。
好物は肉じゃが(濃い目で、いのり作だとなお良い)。

■鷺沢縁
「お兄ちゃん!ゆかりだよっ!」
詳しいプロフィールは公式ページでお願いします。
浜咲学園2年、一蹴のお手軽マイシスター(ぇ
公開されたときは徹底して妹と表記されており、攻略して大丈夫かと騒がれた。
しかし登場してすぐに義理であると分かり、プレイヤーは拍子抜けしたとか。
基本的に尽くしたがりの可愛い妹だが、喜んだり落ち込んだりと感情の波が激しい。
物語ではその落ち込みが不安や悩みへと変わり、代理によるミュンヒハウゼン症候群
を引き起こしてしまう。
さよりんからはユカにゃん、信からはこあらんと呼ばれている。
学年で5番という成績の持ち主。
胸を大きくするために苦手な牛乳を飲んでいる。
猫舌。

■さよりん
「なにがなんだかわかんないですが……頑張ってくださいです!一蹴センパイっ!」
縁の親友にして浜咲学園2年、なぎなた部。
本名は力丸紗代里(あえて伏字
信には「まるるん」と呼ばれている。
色恋系の話が大好きで、いつも雅師匠のような『女の中の女』を目指すため特訓中。
信に好意を持っているが、その恋は実らなかった。
一蹴とは縁で苦労するもの同士としてシンパシーを感じている。
カラオケで歌うのはアニメソングという意外な一面もある。
魔女っ娘アニメの主題歌をダンスしながら熱唱するらしい。

■さよりん、愛の劇場
照れている縁の心を解説する、さよりんのナレーション。
さよりん「その時、ユカにゃんは、まるで愛の告白をされたかのように、
真っ赤になってうつむいたのです……」

■山王
通称ワル部長。
剣道部主将で、インターハイに出場するほどの腕前。
しかしその剣を相手に投げつけるのだけは許せない!
こういう人間こそ脳をゆすぐべきだろう。

■三者面談
本人と親、先生で話し合うもの。
この時期は主に進路についての相談。
しかし、自分の進路に親の介入を認めない一蹴はすべて拒否した。
マシルトも頭を悩ませていたが、最終的には諦めることとなる。

■三色ダンゴ
和菓子の定番で、大抵は桃色、白、緑の三色。
雅へのお礼に後輩が喜楽堂で買ってきたもの。
教室で食べるのはあまり似つかわしくない。
他に甘そうなタレ(みたらしダンゴ)とあんこの乗った草ダンゴが確認されている。

■サンチャイ・フヌフンチャ
ネパール語で「お元気ですか?」の意。
日本、インド、ネパールと、信の挨拶は多分にわたる。
ちゃきちゃきの日本人である一蹴には理解できない。
私が聞いたときは信の気でも狂ったのかと思った(爆笑)。

■ジイヤ
「私は、お嬢様の将来のことをなにより最優先しているだけです」
ジイヤになるべくして生まれた男。
りかりんの運転手兼マネージャー兼ボディガード兼お目付け役兼
お兄さん代わり兼話し相手兼財布の紐兼ジイヤ兼梅子ちゃんの息子。
りかリんを守るためなら命を捨てる覚悟もある。
完璧超人だが、頭が固く融通が利かないところが玉にキズ。
だがその一方で、りかりんに誕生日プレゼントをもらって号泣する一面も。
ちなみに、りかりんに平手打ちされた立ち絵は一度しか見れない。

■ジイヤ・パート2
一蹴の英雄的行動に感心したりかりんが命名。
一蹴は2つの作戦によって、りかりんに群がる野次馬を追い払った。

■静流ちゃんぺ!
あまりの忙しさで壊れかけた静流さんが発した言葉。
元はほたるの技(?)だが、今作では発せられなかった。
静流「うふふふ……静流的ぎゃ〜ぐ♪」

■しめじ、なめこ、したいけ、えのき、キクラゲ
のんちゃんが買ってきた食材。
キノコ炒めを作るつもりだったらしい。
のんちゃんはキノコはあまり好きじゃないらしいが(苦笑)。

■ジャージ
本名不明の体育教師兼生活指導。
オンラインストーリーにも登場する。
だれかれかまわず指導する癖があり、校長に報告することもしばしば。
こういう先生はちゃんと研修とかを受けさせるべきだと思う。

■ショウガ焼きの歌
一蹴がショウガ焼きを作ろうとするときだけ、つい口ずさんでしまう歌。
もちろん縁には知られないようにしている(笑)。
一蹴「ショウガ焼っきショウガ焼き〜♪しょうがねえからショウガ焼き〜♪」

■焼却炉
環境汚染の問題から、浜咲でも現在は使われていない。
雅の制服が隠されていた場所。

■ショーゴ
信の飼っている犬の名前。
正確な名前はトモヤ。
飼い主がトモヤだと言っているのに、一蹴は意地でもショーゴで通す。
他にもいろいろ呼び名があるが、トモヤ自身は気にしていないようだ。
縁と非常に仲がよく、縁が命じれば様々な芸を披露する。
連続してシュタシュタッ!と芸をこなす様は見事。
ただし男が命じても一切反応しない(笑)。

■白河静流
「なでなでしてあげる♪」
メモオフ2ndのヒロインで、ほたるのお姉さん。
一蹴いわく、ミス優しいお姉さん日本代表。
だがその一方で、腹黒い魔女でもある(ぁ
今作ではならずやの代理店長を勤めている。
料理が得意で、いのりにとっては心の師匠だとか(ピアノはほたる、料理は静流)。
格闘技が好きなのは変わっておらず、笑顔でキメてくるのが怖い。
のんちゃんに壊れたピアスをあげたと言っていたので、ピアスをするらしい。

■白河ほたる
「ラブラブパワーがあれば、どんな困難でも乗り越えられるんだよ♪」
メモオフ2ndのヒロインで、浜咲学園のOB。
現在はウィーンに留学中(今作では一時帰国)。
伊波健とはラブラブ遠距離交際が続いている(結婚まだー?w
ピアノに関しては天才的な実力を持っており、いのりにとっては心の師匠。
彼女の演奏をCDにしたいという話もあるが、ほたるは断り続けている。
留学して大人になったが、恋愛のエキスパンダーなど、ほたる的ギャグは健在な模様。

■白いチューリップ
信に振られたさよりんを励ますために、一蹴が贈ったもの。
しかし白いチューリップの花言葉は『失恋』。
よってさらに追い討ちをかけてしまった。

■白ドルぴぃ
マリンランド幻のキャラクターと言われるレアキャラ。
1日1回30分しか登場せず、その出現場所は不定。
抱きつくとラッキーになれるというジンクスがあり、CMでも宣伝されている。
ちなみにお兄ちゃんに抱きつくとハッピーになれる。
千羽谷近辺では、ドルぴぃには市民権まであるらしい。

■信興宗教
ネパールで開眼した稲穂信様がおこした宗教。
ルサック桜峰店にあるシュガーポットは、信興宗教の聖なる遺物。
結局は信の冗談なわけだが、意外と成功しそうな気もする(笑)。

■深呼吸
のんちゃん独自の呼吸法を指す。
他人が見るとかなりヘンだがその効果は絶大。
これはメモオフオンライン(6th)で正午が教えたもの。
「たはーーっ」はため息で、「んはーーっ」が深呼吸。
正午いわく、下っ腹の使い方が大事らしい。
その場にはカナタやりかりんも居たが、この呼吸法の伝授に成功したのはのんだけである。
のん「んーーっはーーっ……んーーっはーーっ」

■筋金入りのネボスカーいのり
一蹴がいのりに付けたあだ名。
ネボスカーを流行語にしたいと思ったのは私だけ?
他にネボスキストがある。

■スターマイン
芦鹿島花火大会の最後のプログラム。
一蹴は教会の窓からこの光景を見て以来、教会がお気に入りの場所になった。

■スタンド・バイ・ミー作戦
店内のテーブルを細かく回り、すでに食べ終わっている皿やコップを強引に回収。
その際に、「追加のご注文などございませんか?」とにこやかに付け加える。
それはすなわち「食べたらさっさと帰れ」という無言のプレッシャー。
青春時代の甘酸っぱい想い出がよみがえるかは不明。

■スパイラルスクリュー!
いのりの頭のてっぺんで、手をわしゃわしゃと掻き回す行為。
一瞬にして無惨な柳が誕生する(つまりボサボサになるということ

■スペクタクル感溢れる壮大なロマンチシズム
エベレストの名前について、信が力説するときの表現。
エベレストはヒマラヤ山脈にある世界最高峰の山(標高約8,850m)。
国によって呼び名が違い、チベット名でチョモランマ。
ネパール名ではサガルマーター(orタ)と言う。
チョモランマ(Chomo Langma) はチベット語で「大地の母」の意味、
サガルマーター(Sagarmatha)はネパール語で「世界の頂上」の意味。
信は特にサガルマータに異常な執着を見せる。

■スペシャルなりかりん
笑い続けるりかりんのこと?
マリンランドのお化け屋敷、怪奇スポットの探索など、
怪談系の話になるとスイッチが入る。
一度スイッチが入ると、当分の間は戻ってこない。
ゆっくり背中をさすってあげると、発動を回避できる。

■スワヒリ語
アフリカ東岸部で多く使われている言語。
のんちゃんは日本語しか喋っていません(笑)。

■スワローシリーズ
一蹴オリジナルのフライパン料理の技。
全部で3つあるが、どれも手首の力が必要となる。
奥義、リバース・オブ・スワロー!
裏奥義、リバース・アンド・ターン・オブ・スワロー!
禁断奥義、シャァァァイニング・オブ・スワロー!
ホーロー製のフライパンが最強装備(えー

■星恋の丘
芦鹿島の山頂にある展望台。
伝説やジンクスがあって、カップルには有名な場所である。
1.鐘をふたりで鳴らすと幸せになれる。
2.片思いをしている人が、この丘で流れ星を見ると恋が叶う。
3.ラブラブなカップルがフェンスに錠前をつけて、そのあと鐘を鳴らすと永遠に別れない。
ここでの縁の告白は切ない……。

■世界中に散らばる七つの宝物
縁がこれを集めるために危うく旅立ちそうになった。
ドラゴンボールネタとも言えるが、ここはかぐや姫のようだ。
すずめのこやすがい×、つばめのこやすがい○。
仏の御石の鉢、蓬莱の玉の枝、火鼠の裘、龍の頸の玉、燕の子安貝。
別に一蹴と結婚するための条件ではない。

■せっかくだから
知ってる人だけ分かるネタ。
今作では鷺沢兄妹が発する。
1.一蹴「せっかくだからとっとけば良かったな、と思って」(占いの結果)
2.一蹴「せっかくだから、ウチまで送ってってやるよ」(さよりんルート)
3.縁「せっかくだから、駅まで送ってあげるね」

■ゼロの領域
静流さんの車に乗ったときに一蹴が垣間見た世界。
元ネタは「新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO」。
人間の知覚の限界を表し、下手をすれば死に至る可能性もある恐ろしい領域。
物語の主人公は、この領域を知ったために、大事故で瀕死の重症を負うわ、
スピード恐怖症になって車に乗れなくなるわ、たいへんな苦痛を味わう。

■扇子
雅が額をはたくハリセン代わりに使用する。
扇ぐために使うことは滅多にない。
そもそも冬に扇子は必要ない(ぁ
下駄箱前で一蹴が拾うのだが、なんでも歩の仕業と考えるのはよくないので、
上履きに履き替えるときに落としただけと考えましょう。

■ソオチンニャン人形
漢字では『掃いたら晴れる娘』と書く。
決して『吐いたら腫れる娘』ではない。
ソウニャンチン、ソチンオニャン、ソニャンオチン、ソンチオニャンは
すべて間違いです(笑)。
初出は2ndだが、起源は一蹴→いのり→ほたるとなっている。
一蹴といのり、そしてリナを繋ぐ絆。

■卒業式
3月10日に行われた。
卒業生答辞を読むのは雅。
雅グッドエンドでは浜咲に新たな伝説を生み出した。

■卒業生歓送会
通称センパイ追い出し会とも言う。
2月29日になぎなた部が行った。
このとき一蹴と雅は演技競技で歩と勝負することになる。

■卒業パーティ
一蹴の部屋で行われたもの。
メンバーは、信、カナタ、りかりん、のんちゃん、静流さん、ほたる、ジイヤ。
卒業パーティとは名だけで、実際にはただ酒盛りしたいだけの集団。
一蹴以外は全員ハタチ以上。
つまり全員酔っ払い。
とてもじゃないが一蹴ひとりでは収拾がつけられない。
一蹴はちょっと人間不信になるほど疲れきってしまう(笑)。
後には酔った屍と酒瓶、ビールの空き缶、汁だけが残った鍋などが転がっていた。

■「それです」
雅にとって一蹴は『それ』扱い。
ただし物語が進むと名前で呼び合うようになる。

at 12:30│TrackBack(0) メモそれ用語集 

トラックバックURL